2023年3月19日(日)(富士山周辺)石割山~大平山(A2)

投稿者: | 5月 6, 2023

前日の雨は上がり、富士急線からの富士山は裾野から山頂まで青空に映えて期待が高まる。富士山駅からのバスは満員でそのほとんどが忍野八海で下車、我々はその先の石割山ハイキングコース入口で下車し(810円)、登山口(トイレあり)で支度をして真っ赤な鳥居をくぐる。そこから始まるまっすぐ伸びる403段の階段は途中に踊り場が無く一気に身体が熱くなる。神社でお参りした後ザックを置いて神社の後ろに回り名前の由来となった巨岩の割れ目を一人ずつ通り抜けメタボ測定、無事全員通過出来た。ここから山頂までは近く、正面の富士山を期待したものの朝の空とは全く違って時折眼下に山中湖が見えるだけ。昼食を済ませ次の平尾山へ。山頂直下は泥んこの急降下で転ばないよう細心の注意を払って進む。平尾山、大平山、長池山とアップダウンを繰り返すが木段が多くて辟易する。天気が良ければ富士山や南アルプスなど眺めの良い尾根道のはずだが、今日はちょっと残念。なだらかな尾根歩きのため4人で楽しくお喋りしながらのハイキングとなる。ホテルマウント富士の脇からアスファルト歩きが始まり大出山入り口バス停を経て紅富士の湯まで歩く。温泉の後は高速バス乗り場のホテルマウント富士入口から新宿バスタへ(ネット割2,300円)とこれもまた満席のバスで帰路に着いた。(記 K)

<今後の同山域への計画に対してのアドバイス等>富士山駅からの富士急バス「ふじっ湖号」は忍野村を通過するため、山中湖平野付近への到着が遅れることが多い。今回も25分遅延した。コースは、石割山直下の平尾山への下りが滑りやすい急坂になっているが、全体を通して危険個所はない。(記 N)

<コースタイム>富士山駅(/8:53)=石割山ハイキングコース入り口(10:05)-登山口(10:20/10:25)-富士見平(10:40/1045)―石割神社(11:05/11:10)-石割山(11:30/12:20)-平尾山(12:45/12:55)-大平山(13:30/13:45)-長池山(14:15/14:20)-ホテルマウント富士バス停(15:30/)

<参加者>4名