2023年11月3日(金)~6日(月)(西日本)伯耆大山・蒜山(B1)

投稿者: | 1月 14, 2024

(11/3)初日は移動と観光。昼食は各自電車の中で済ませ正午に JR 鳥取駅に集合する。駅前でレンタカーを借り、鳥取砂丘、白兎神を主神とする白兎神社を訪れ、宿泊する蒜山高原に到着する。 (記 K)
(11/4)レンタカーで上蒜山登山口駐車場に移動。そこで予約していたタクシー2台に乗り換えて、下蒜山登山口に移動し、登山開始。最初はなだらかな登りで、黒土の道が続く。雲居平からは、下蒜山までの尾根道と下界の村落などが一望できて、心も広がるよう。その後は、なかなかの急登が続く。特に下蒜山手前の急登はきつかった。頑張って登った下蒜山だが、一旦下っていき、また登って中蒜山へ。中蒜山から見える山々の斜面は見事に紅葉しており、良い季節に来たなと実感。途中の道は笹や下草が刈り込まれており、実際に、途中、複数の人が草刈りをしておられた。おかげで大変歩きやすい。ありがとうございます。中蒜山でお弁当を食べた後は、いよいよ上蒜山へ。先は長い。上り下りが苦しくて、途中、どうして自分はこんなに苦しい思いをして歩いているんだろうとまで思ってしまう。そしてついに上蒜山に到着。ここからの風景は、枯れ葉が目立つ紅葉であるが、歩いてきた道、踏みしめてきた山々を振り返り、よく頑張った、よく来たと達成感で胸いっぱいに。だんだん曇ってきたので、足早に下山開始。1時 40 分頃、ついに雨がポツポツ降り出して、一同レインギアを取り出す。しばらく、大粒の雨が降っていたが、幸いすぐに止んで、レインギアを脱ぐことになったが、下山を急いで正解だった。無事に下山した後は、また楽しい観光。あいにくの空模様だったが、リーダーが念入りに選んだビューポイントから、明日登る大山を様々な角度から眺める。「まきばみるくの里」では、少し肌寒いなと思いつつも、またソフトクリームをいただき、脳内に幸せ感が広がる。そして、大山麓のお宿に到着。(記T)
(11/5)大山は山岳信仰の山で、麓は大山寺の広大な境内が広がり、参道はレトロな町並みで旅館、温泉、土産屋が立ち並ぶ。参道の端にある橋を渡り、夏山登山口から登山開始。大山寺境の石段が長く続き、その後、丸太で区切られた登山道の階段を延々と登る。登山客も多く、渋滞の中、道を譲り合いながら進む。6合目避難小屋に至ると大山北壁が見渡せ、剣ヶ峰、天狗の峰、三鈷峰、その直下のユートピア小屋等は見事な眺望。昨日鍵掛峠で観た南壁とともに屏風型に切り立つ山容で、東側の「まきばみるくの里」から見た円錐状に裾野が広がる伯耆富士と呼ばれる姿とは異なる大山。そこから急登し8合目に至ると視界は開け、緩やかな木道に。周りにはハイマツのように低木で地を這う特別天然記念物のオオヤマキャラボクが一面に広がる。程なく、弥山頂上の避難小屋が見え、頂上デッキで多数の登山客とともに休憩。最高峰の剣ヶ峰(1,729m)も見渡せるが、稜線が崩れて立入禁止。山頂は風があり寒く上着を着込みつつ弁当を食べる。下山途中にはキャラボクが広がる斜面の一角に緊急避難用の石室(奥には仏様)を過ぎると、大山の麓が一望でき、昨日行った「まきばみるくの里」の牛たちも点のように見えた。行者谷分岐から行者谷ルートは紅葉が綺麗なブナ林が見事。また、川沿いの分岐から大山北壁を再度見渡せた。緩やかな道に戻り、程なく大神山神社奧宮に着く。改修中であったが大きく立派な建物。お参りして大山寺へ降りる。こちらも高野山、延暦寺に並ぶ歴史あるお寺。参道に戻り温泉に入りソフトクリームを食べ米子駅へ。駅前の居酒屋での反省会ではノドグロ、ばばちゃんを食し、夜行バスで新宿へ戻った。 (記I)


<今後の同山域への計画に対してのアドバイス等>蒜山、大山ともにコース上に危険個所はない。蒜山
はレンタカーを上蒜山登山口Pに駐車し、タクシーで下蒜山登山口まで移動し、下蒜山・中蒜山・上蒜山を縦走。大山は夏山登山口から延々と階段が続き、8 合目を過ぎると木道となる。下山は6合目下の行者谷分岐から北壁大観望を経由、大山寺に参拝し宿に戻った。蒜山は静かな山行を楽しめたが、大山は登山者が多く、山頂デッキは溢れるほどであった。紅葉時期の宿、タクシーの手配は 6 月までに予約。
< コ ー スタ イム > (11/3)鳥 取駅 (/12:15)=蒜山高原(17:00/泊) (11/4)宿(/6:30)=上蒜山登山口 P(6:35/6:40)=下蒜山登山口(7:50/8:00)-5合目(8:40/8:45)-雲居平(8:50)-(9:40/9:50)-フングリタワ(10:40/10:45)-中蒜山(11:30/12:00)-上蒜山(13:00/13:10)-上蒜山登山口(14:25)-上蒜山登山口 P(14:45/14:55)=鬼女台展望台(15:15/15:20)-鍵掛峠(15:50/16:00)-まきばみるくの里(16:15/16:40)-宿(16:50/泊) (11/5)宿(/7:30)-夏山登山口(7:35)-2 合 目 (8:10/8:15) - 6 合 目 避 難 小 屋 (9:20/9:30) - 8 合 目 (10:00/10:05) - 大 山 山 頂 弥 山(10:30/11:05) - 六 合 目 避 難 小 屋 (12:10/12:20) - 行 者 谷 分 岐 (12:25) - 元 谷 堰 堤 右 岸 分 岐(13:00/13:10)-大神山神社奥宮(13:30/13:40)-大山寺(13:50/)
<参加者> 6 名