Category Archives: 多摩地区

三国山(みくにさん)

標高960m。歴史と展望に恵まれているが、生藤山に近すぎて損している山。 三国山の魅力・特色 三国峠とも呼ばれる。武蔵、相模、甲斐の国境に位置するからで、その昔三国街道を行き来する旅人たちが一休みしたという山頂はゆったり… Read More »

御岳山(みたけさん)

標高929m。古くから霊峰と崇められた信仰の山。 御岳山の魅力・特色 沢山の石段を登った山頂には山岳信仰のシンボルである武蔵御嶽神社が鎮座しており、樹齢千年とも言われる国の天然記念物の神代ケヤキがある。四季を通じて豊かな… Read More »

三頭山(みとうさん)

標高1531m。都民の森として整備され歩きやすい。 三頭山の魅力・特色 三頭山は富士山が展望できる西峰、北側に展望台のある東峰、そして最高峰の中央峰を合わせた総称である。都民の森入口からのコースはよく整備されていて、厳冬… Read More »

三室山(みむろやま)

標高646.7m。日の出山から東に延びた尾根にある里山。 三室山の魅力・特色 奥多摩で人気の日の出山から東に延びた尾根にある特に特色のない地味な山である。二俣尾から登りにとって日の出山を目指すことが多く、危険なところもな… Read More »

六ッ石山(むついしやま)

標高1478.8m。大きな山容を持つ奥多摩の代表的な山の一つ。展望が良い。 六ッ石山の魅力・特色 雲取山から奥多摩駅付近まで延びる長大な尾根「石尾根」上にある。山頂は広く開けていて展望が素晴らしく、富士山や南アルプスが望… Read More »

湯久保山(ゆくぼやま)

標高1040m。国土地理院の地図には山名が記されていない。山頂は針葉樹林帯の中にある。 湯久保山の魅力・特色 奥多摩三山である御前山には五日市駅からバスを利用し、緩やかな湯久保尾根を登らなければならない。「湯久保」が尾根… Read More »

要倉山(ようぐらやま)

標高562m。展望の良い尾根歩きができ、山頂は静かである。 要倉山の魅力・特色 高尾駅から陣馬高原下行きのバスには陣馬山から高尾山に縦走する人が多数乗車している。陣馬街道の北側に位置する要倉山から和田峠の尾根は昭文社「山… Read More »

雷電山(らいでんやま)

標高494m。青梅丘陵の最高峰。 雷電山の魅力・特色 軍畑駅~青梅駅の北側を走る青梅丘陵の最高峰。軍畑駅から1時間ほどで登れる。大昔、ここで雨乞いをしたところ雷雨が生じたのが山名の由来とか。立派な山名のある山頂にはベンチ… Read More »

連行峰(れんぎょうみね)

標高1010m。笹尾根縦走コース上の山。山頂から丹沢方面が一望できる。 連行峰の魅力・特色 生藤山より20mほど標高が高い。三頭山から高尾山までの笹尾根の中間点にあって、「三国峠みち」と昭文社「山と高原地図」に表記されて… Read More »

六道山(ろくどうやま)

標高194.0m。素晴らしい展望、一等三角点の山。登山口も多く市民から親しまれている。 六道山の魅力・特色 狭山丘陵の市側に広がる憩いの山で、四方八方に遊歩道が整備されている。特に展望台からの眺望は素晴らしく、関東山地が… Read More »