2020年1月12日(日)(東京都)愛宕山~箱根山(A1)

投稿者: | 2月 10, 2020

山行計画

新橋駅-愛宕山-憲政記念館-日本水準原点-弁慶橋-四ツ谷駅-箱根山-戸山公園SC-高田馬場駅
・集 合  10:00 新橋駅(JR烏森口改札出口)
・帰 着  15:00 高田馬場駅
・費 用  約350円 (東京駅基点)
・地 図  (1/25000 地形図)東京首部        (昭文社) なし  
・歩 程  約3時間
・参加条件 特になし
・申 込  1月6日締切
◎東京百名山・都心にある低山2座を繋げて歩きます。愛宕神社境内には三等三角点があり天然の山としては東京23区内最高峰です。途中、憲政記念館に立ち寄り構内にある日本水準原点を確認しましょう。箱根山は山手線内では一番高い山、戸山公園SCで登頂証明書を発行して頂きます。

山行報告

数日前は雨予報だったが、曇り模様の中スタート。新橋駅は休日のため人通りが少ない。歩いて直ぐに愛宕神社が見えて来る。赤い鳥居が大変立派で登り甲斐のあるこれまた立派な「出世の石段」を息を切らせながら登る。出世するのって大変……。まだ新年の参拝客が結構来ており並んでお参り。金の鳥居のそびえる池の近くに「三角点」と書かれた三角点もどきがあり、ここが23区最高峰の愛宕山。急勾配な女坂の石段をおり、お洒落なカフェを横目で見ながら官庁街へ。国会議事堂にはまばらに観光客が来ていた。日本水準原点は残念ながら工事中。憲政記念館を見学し、みんな政治に詳しくなったところで記念館隣のベンチでお昼休憩。今日は風が無くて幸いだった。国会議事堂のお土産屋には面白いお菓子やグッズが売られていた。三栄公園で休憩を取りつつ後半戦。総会会場も確認し、予習ばっちり。桜の季節綺麗そうな箱根山を登頂し44.6mながら三角点もあり記念写真。少し離れた戸山公園サービスセンターで登頂証明証を発行していただく。ゴールの高田馬場駅まで何とか雨も持ってくれて楽しい都内山行となった。(K)

<コースタイム>新橋駅(/9:30)-愛宕山(9:50/10:05)-日本水準原点(10:45/10:50)-憲政会館(10:55/11:40)-弁慶橋(12:05)-四ツ谷駅(12:25)-四谷三栄公園(12:40/12:50)-牛込柳町(13:10)-箱根山(13:35/13:50)-戸山公園SC(14:30/14:35)-高田馬場駅(14:45/)
<参加者>11名

参加者一言コメント

愛宕山(25.7m)

  • 家康が創建の愛宕神社は標高26mでも超高層ビル群の中でも凛とした佇まいに感銘を受けた。馬術名人・曲垣平九郎が馬で登る逸話の男坂88段を登りながら江戸時代の初詣に思いを馳せる。
  • 三代家光から日本一の馬術の名人と言われた、曲垣平九郎が愛馬で駆け上った「出世の石段/86段」を登ると、愛宕神社前に山名が無い「三角点」と刻まれた石碑が立つのみのさびしさ。
  • 23区最高峰(標高26m)で見上げるような出世の階段を登って運気上昇を祈願してお参り。(三角点あり)近くの放送の歴史に関するNHK放送博物館も見学したいと思いましたが皆さん関心ないのか? 素通り、残念!
  • 11月の集会の前に逆コースを歩いた時は終着点だったので暗闇の中、恐る恐る階段を上がりました。今日は明るいが故に段差の大きさもはっきり見え、しかも踊り場がないのでかなりの高度感を体験しました。
  • 急な出世の石段を登り参拝後に蝋梅の香りに足を留めました。
  • 東京都区内で一番高い天然の山で山頂のある愛宕神社は高層ビルが立ち並ぶ一角に静かで緑豊かな場所にあり、多くの参拝客で賑わい江戸時代から続いた歴史を感じ厳かな雰囲気に包まれていました。
  • 愛宕山は「出世の石段」を上り、愛宕神社のある所が山頂。お参りの人が多くいました。
  • 「愛宕山」の急登階段を眺めて、ここを馬で昔人が登ったとは‥凄いとしか言えません。
  • 段差の大きな長い階段をのぼり愛宕神社に参拝。蝋梅の芳醇な香りが春を感じさせる。桜の古木やブナの並木道など都心でありながら静かな散策コースを楽しめた。
  • 港区にある自然形成で成り立つ最高峰愛宕山。愛宕神社の出世の階段、三角点、立派な山でした。
  • 街歩きの山行も楽しかったです。愛宕山は立派な愛宕神社の中にありました。

箱根山(44.6m

  • 尾張徳川家下屋敷の庭に池を掘った残土で築いた山で当時は華麗な庭園と共に玉円峰と崇められた。都立公園になった現在は寂れて虚しい様子に都心で凛として輝く愛宕山とは対照的であった。
  • 戸山公園内に江戸時代には「玉円峯」と称された築山ですが、庭園内に小田原宿を模した場所があったことから、箱根山と呼ばれるようになったという登頂証明書付きの山です。
  • 人造の山(標高44.6m)日本水準原点案内板は工事中で囲いの中だったが隙間からパチリ。登頂証明書を頂きました。
  • 年末に近くの穴八幡にお参りしたついでに登ったので、三月連続で3回目にして初めて登頂証明をゲットしました。
  • 団地に囲まれている感じがしましたが、登頂証明書を頂き良い記念になりました。
  • 築山としては23区最高峰。二代藩主光友が造営した大庭園に築かれた築山で6000坪という広大な戸山公園の一角に佇んでいる。周りは桜の木が多く春にまた訪れてみたいと思いました。
  • 箱根山は団地に囲まれた小高い場所、ベンチもたくさんあり、散歩、屋外ランチに利用できます。
  • 戸山公園は国立医療センターの側で団地が有り、バザーのボラをした所、何となく山が有る知識しか有りませんでした。今回、戸山公園の歴史を知り江戸時代であれば入山不可能な「箱根山」に登頂でき嬉しい限りです。
  • 桜の古木やブナの並木道など都心でありながら静かな散策コースを楽しめた。
  • 新宿区にある山手線内最高峰の築山・ 箱根山。歴史をちょっぴり感じた山でした。
  • 箱根山は桜の木に囲まれ、春にも来たいなと思いました。天気にも恵まれ、みんなでわいわいしゃべりながら楽しい一日となりました。